インストール
yum install svn
yum install mod_dav_svn
vi /etc/httpd/conf.modules.d/10-subversion.conf
※LoadModuleの記述があることを確認。このファイルはhttpdの起動時に自動的に読み込まれる。
リポジトリ用フォルダ作成
mkdir /srv/svn
mkdir /srv/svn/repos
パスワードを設定
htpasswd -c /srv/svn/repos/.htpasswd codecreare
パスワードを入力
Apacheのsvn設定
vi /etc/httpd/conf.d/subversion.conf
<IfModule dav_svn_module> # RequestHeader edit Destination ^https http early <Location /svn> # SSLRequireSSL DAV svn SVNListParentPath on SVNParentPath /srv/svn/repos #BASIC認証 AuthType Basic Require valid-user AuthName "Suvbersion Repository" AuthUserFile /srv/svn/repos/.htpasswd AuthzSVNAccessFile /srv/svn/repos/authzsvn.conf </Location> </IfModule>
“RequestHeader edit Destination ^https http early”の部分はみそで、これをしないと、編集時にカラーが発生する。
↑これは、間違っていました。 この行があると、エラーが発生する、という説明のサイトも多く、旧サーバでは、この行が無いとsvn 502エラーが発生していたのですが、今回のLightSail環境では、行があると発生します。 仕組みを理解したいところです。
svnリポジトリの権限設定
vi /srv/svn/repos/authzsvn.conf
[groups] dev_grp = codecreare [/] @dev_grp = rw
chown -R apache:apache /srv/svn/repos
systemctl restart httpd
各リポジトリ作成
svnadmin create /srv/svn/repos/<リポジトリ>
※ここで、trunk等を作成するなら下記コマンドを実行するのですが、今回は、旧サーバのsvn-DBを復元するので、実行しない。svn mkdir file:///srv/svn/repos/reskill/trunk -m “create”
svn mkdir file:///srv/svn/repos/reskill/branches -m “create”
svn mkdir file:///srv/svn/repos/reskill/tags -m “create”
データの引っ越し
旧サーバから
svnadmin dump /srv/svn/repos/<リポジトリ> > <リポジトリ>.dump
新サーバ(当設定)へ
svnadmin load /srv/svn/repos/<リポジトリ> < <リポジトリ>.dump
Apacheへ読み取り権限追加
chown -R apache:apache /srv/svn/repos/<リポジトリ>
コメント
[…] svnのインストール […]