EC2へApacheとWordPressインストール

AWS

AWS上でWordPressを使って、Blogを公開する手順、のうち、
EC2へApacheとWordPressインストール、の記事です。

yumアップデート、Apacheインストール

こちらのサイト
https://qiita.com/ryoji0810/items/9b02746150c835bfb3a3
で、わかりやすく説明されています。

当サイトでは下記点はサイトと違う手順で行いました。

  • 古いMySqlでなく、新しいMySql(MariaDB)をインストール。 MariaDBのほうが、パフォーマンスが高いという情報が増えているから。(参考 https://biz-server.net/function23/)
  • htmlの直下にWordPressを置くと、それ以外のWebコンテンツを公開しづらくなりそうなので、html/wordpressの下に展開するようにした。

手順としては、”mysqlをインストール”のところは、
”mysql8.0のリポジトリのインストール”、”mysql5.7のリポジトリを使えるようにする”
をせずに、最新のmariadbをインストールしました。

yum install mariadb mariadb-server mariadb-client

mysql –version

で確認すると、2019/8月時点で、“Ver 15.1”でした。

”mysqlを起動する”のところは、

systemctl start mysqld

ではなく、MariaDBを起動

systemctl start mariadb

今後起動時にMariaDBも起動されるよう、下記を実行。

systemctl enable mariadb

rootパスワード変更、wordpress用DB作成

”mysqlにログイン”は上記サイトの手順で実施。

”パスワードを再設定する”は、コマンドがMariaDB用の下記で。

set password for ‘root’@’localhost’=password(‘パスワード’);

”wordpressのデータベースを作成”、”データベースののユーザを作成”、 ”作成したユーザにのDBの権限を与える”、”mysqlからログアウトする”は上記サイトの手順で実施。

”wordpressをインストールする”のところも、基本、上記サイトのまま。

ただし、

mv * ..

(wordpressディレクトリの中のファイルをhtmlディレクトリに移動する)は、しない。 

html直下にwordpressコンテンツを格納するのではなく、html/wordpressフォルダに格納するので移動しない。

”htmlディレクトリのユーザとグループををapacheに変更する””wordpressの設定ファイルを編集する”に関しては、上記サイトのまま。

あとあとで、ログ確認時等に見間違えそうなので、タイムゾーンを日本にしておく。

cp /etc/localtime /etc/localtime.20190813
ln -sf /usr/share/zoneinfo/Asia/Tokyo /etc/localtime
cp /etc/sysconfig/clock /etc/sysconfig/clock.20190813

vi /etc/sysconfig/clock

で編集し、下記変更

ZONE=”Asia/Tokyo”
UTC=false

”8系を使ってしまうとPHPのmysqlの接続ライブラリが未対応であるログイン認証方式の
caching_sha2_passwordを使用してしまうので5系のmysqlを使用します”
とあるように、後でトラブルが発生するのかもしれませんが、上記方針で進めて、後で対処とします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました